「一度断られたが再申請は、可能ですか。」
結論から言いますと一度審査に落ちてしまっても再申請は可能です。
しかし、一度審査に落ちてしまったのなら1回目より厳しく見られてしまいます。
審査落ちするのには必ず原因がありますので審査落ちの原因を把握し改善していく必要があります。
光熱費や電話料金等の公共料金の支払についても個人信用情報には記録はされませんが遅延がある場合も審査にマイナスの影響を与えてしまいます。
自己資金が少なすぎる
自己資金が多ければ多い方が融資を行う側としては安心しますよね。
また、自己資金が少なすぎると起業準備への努力や計画性が足りないと判断される傾向にあります。
どれくらいあればいいのかは一概には言えませんが、創業融資の場合には創業資金の10分の1以上の自己資金が必要とされています。
また、「2013年度新規開業実態調査」によると、創業資金総額に占める自己資金の割合は27%となっています。
目安としては2~3割ほどの自己資金はあった方が良いですね。
融資金額が大きすぎる
融資金額が多すぎるのも審査に落ちてしまう原因の一つです。
何にどれくらい使うのか。なぜ必要なのか。
本当にその金額が必要なのか。
使途を明確にして、必要な分だけの金額にしましょう。
面談
融資の申し込みをした際は、融資担当者との面接があります。
資金の使い道や事業の状況(計画)などについて聞かれます。
それ以外にも事業者の人柄や事業に対する想いも見られます。
ここでしっかりと説明ができない、融資担当者に伝わらなかったとなれば融資を受けるのは厳しくなってしまいます。
事業計画書の内容に不備がある
日本政策金融公庫の審査の中では事業計画書が最も重要と言っても過言ではありません。
事業計画書の内容も面談と同様、伝わらなければ融資は受けられません。
また、急激な売上上昇や根拠や裏付けのない数字では信用は得られません。
しっかりと根拠を説明できるような事業計画を立てましょう。
個人の信用力
過去にローンやクレジットカードの支払いに遅延がある人も審査の可否に影響します。
ローンやクレジットカードの支払い遅延は個人信用情報機関に一定期間保管されており、借金残高がいくらあるか、支払い状況がどうなっているかが見られます。
支払がきちんとできていない人にお金を貸したいとは思いませんよね。
水道光熱費や電話料金等の公共料金の支払についても個人信用情報には記録はされませんが遅延がある場合も審査にマイナスの影響を与えてしまいます。
審査に落ちる理由は上記であげたどれかに当てはまる人がほとんどだと思います。
審査を思い返し、自身のどこがダメだったのかを把握して二度の失敗がないように改善していきましょう。
一度断られてから再申請を行えるのは最低でも6か月の期間が必要と言われています。
融資の成功率をあげられるようしっかりと準備をしましょう。
創業融資専門家コラムの最新記事
- 新規開業資金・新創業融資制度とは?起業・創業・開業時に役立つ日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号と5号
- 利子補給が与える資金繰りへの影響について 日本政策金融公庫の融資制度
- 実質無利子の利子補給が令和4年6月末まで延長へ 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?返済方法・金利の特徴 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?劣後ローンの意味 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?資本性ローンの意味 日本政策金融公庫の融資
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?制度の特徴・融資条件について解説!日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付と実質無利子の利子補給とは?日本政策金融公庫の融資
- 中小零細企業にとって痛手になるか?高まる賃上げ機運と支援策について
- 令和3年12月1日付けで公庫の金利が変更になりました
- 会社設立・創業・独立するため会社を辞める前にチェックすること!
- 会社設立・創業・独立後の1期目赤字は損か?得か?
- 会社設立・創業・独立時に社会保険労務士の顧問は必要か?
- 会社設立・創業・独立時に税理士の顧問は必要か?
- 会社設立・創業・独立時に融資は必要か?
- 会社設立時の手続き 社会保険・年金・労災・雇用保険編
- 会社設立時の手続き 税務署・都道府県、市区町村編
- 会社設立のメリット・デメリット 税金編
- 株式会社と合同会社の設立時の注意点
- 食料品小売業の他にコンビニのフランチャイズ加盟料にも使える「食品貸付」 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が再々延長されました 令和3年8月23日発表
- 災害時に利用できる「災害貸付」 日本政策金融公庫の融資制度
- 取引先が倒産??イザ!という時に!取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)日本政策金融公庫の融資制度
- 無担保・無保証・低金利!中小企業経営力強化資金 日本政策金融公庫の融資制度
- お店や会社が災害に遭ったら返済はどうなる?事業者の被災の備えとは?
- 新型コロナウイルス感染症に係る危機関連保証が令和3年12月31日まで延長
- 対象期間が9月1日まで延長に!セーフティネット保証4号 コロナ禍で利用できる銀行・信用金庫の融資制度
- 女性、若者/シニア起業家支援資金 日本政策金融公庫の融資制度
- 創業時にお世話になる方多数!新創業融資制度 日本政策金融公庫の融資制度
- 創業期の資金確保に!新規開業資金 日本政策金融公庫の融資制度
- 公庫融資借換特例制度 日本政策金融公庫の融資制度の活用
- 個人事業者には売上減少の要件無し 新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度
- 日本政策金融公庫の融資制度 新型コロナウイルス感染症にかかる衛生環境激変対策特別貸付
- 【飲食業や旅館ホテル業向き制度】日本生活金融公庫の融資 生活衛生新型コロナウイルス感染症特別貸付
- 日本生活金融公庫の融資 新型コロナウイルス感染症特別貸付(国民生活事業)
- 日本生活金融公庫の融資 セーフティネット貸付の要件緩和
- 銀行とのお付き合い 悪い情報ほど共有が重要!
- 銀行とのお付き合い 融資その後に
- 銀行とのお付き合い 銀行に自社を理解してもう事の重要性
- 銀行とのお付き合い 融資担当者の仕事を知る
- 銀行とのお付き合い なぜお付き合いが必要か?
- コロナ禍の建設不況 これから起業・事業拡大を目指す方への提案
- コロナ禍の建設不況 宮城県内における建設業界の見通し
- コロナ禍の建設不況 大量廃業の時代に突入
- 「事業再構築補助金」 申請支援サービス開始のお知らせ
- 令和3年1月22日適用 コロナ融資がより借りやすくなる? 銀行(信用保証協会付き融資)編
- 令和3年1月22日開始 コロナ融資は借りやすくなったか? 日本政策金融公庫編
- 緊急事態宣言下の店舗運営 この時期の新規開店は無謀か?
- 緊急事態宣言下の店舗運営 猶予制度・減免制度の活用
- 緊急事態宣言下の店舗運営 資金繰り表を書いてみよう!
- 緊急事態宣言下の店舗運営・資金管理・融資
- これから軽貨物運送業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- これから農業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- これから飲食業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- これから建設業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- 2020年末から来年前半期までの融資に関する傾向と対策|仙台創業融資サポートオフィス
- 融資成功事例の分析、失敗事例の分析 後編|仙台創業融資サポートオフィス
- 融資成功事例の分析、失敗事例の分析(前編) | 仙台創業融資サポートオフィス
- 融資相談の傾向から見る2020年の振り返り | 仙台創業融資サポートオフィス
- 融資の相談をしたいがどのタイミングで相談すれば良いのか?
- 設備資金と運転資金の違いは?
- 融資を考え始めたら、通帳を見直してみましょう
- 融資を受けるために同業他社を調査しよう
- フランチャイズ創業の場合何か気を付ける点はあるのか
- 妻を社長にして融資申請をすることは可能か
- 実績のない個人でも創業資金を借りられるのか
- 創業時に気を付けたいこと
- 創業時、どこで借入する?日本政策金融公庫をススメル理由
- 役員報酬はいくらにしたらいいの?
- 創業時に必要な自己資金は?
- 事業計画書を作成する目的とは
- 日本政策金融公庫の融資は開業したばかりがチャンスな理由