令和3年1月22日適用 コロナ融資がより借りやすくなる? 銀行(信用保証協会付き融資)編
日本政策金融公庫のコロナ融資制度と異なる点
さて、前回のブログと合わせて2回シリーズでコロナ融資について解説しております。
前回は主に日本政策金融公庫の融資制度の内容をお伝えしましたが、今回は銀行など一般の金融機関で行う信用保証付きの融資のお話です。
*日本政策金融公庫のコロナ融資制度についてはこちらをクリックしてください → 「コロナ融資は借りやすくなったか? 日本政策金融公庫編」
日本政策金融公庫と銀行のコロナ融資で異なる点は
民間企業である銀行の借入に対して国の機関である信用保証協会が保証をしてくれる点です。
これが信用保証協会「付き」とされる所以です。
信用保証協会の保証制度は平常時の融資でも使える制度です。
このブログで解説する制度は、新型コロナウイルス感染拡大とその防止策の影響で売上が大幅に落ち込んだ事業者を対象にした制度であり
利子補助(返済を通常通り利息を含めて返済し、その後利息相当分が国から補充される)と
保証を受ける際に発生する保障料が軽減、免除されるところが通常の保証協会付き融資と異なる部分です。
利子補助対象となる融資枠
利子補助される融資枠は4000万円から6000万円まで枠が広がり
*利子補給を受けられる期間は3年間です
制度を受ける際に要件となっている売上減少を計測する期間も1ヶ月から2週間へ短縮されました。
保証制度を受ける要件
個人事業者と法人で相違点が有るため分けて解説します。
個人事業者の場合
利子補助付きの保証制度を受けるための対象となる減少率は
直近の減少率が比較する期間と比べて-5%以上であることです。
個人事業者で上記に該当しセーフティネット保証5号、危機管理保証、セーフティネット保証4号の利用ができれば
そのまま、利子補助と保証料0の減免を受けることができます。
小・中規模事業者(法人)の場合
小・中規模事業者に該当する方の場合
セーフティネット保証5号、危機管理保証、セーフティネット保証4号の保証を受けることを前提として
直近の売上減少率が対象とする期間と比べて-5%以上だと保証料を半分にする減免措置が受けられます。
利子補助と保証料0の減免を受けるには上記の比較対象期間と比べ売上減少率が-15%以上でなければなりません。
営業時間を22時までとする時短要請の内、仙台市全域の飲食店を対象としていた期間が1月27日22時~2月8日5時までで実質12日間でした。
飲食店はもちろんのこと、人通りが大幅に減少することで影響のある店舗系のお仕事においては
かなりの方が適用要件の最低ラインである直近2週間の売上減少率-5%の対象になったと思われます。
借り換えについて
既存の借入に対するコロナ融資を利用した借り換えについての可否は各金融機関の判断に委ねられます。
今回の制度は経済的に窮している事業者の救済措置が本旨なので
売上が大幅に落ち込んだ中で資金繰り改善のためと言った明確な理由がない限り
コロナ融資の制度を利用した借り換えは難しいと思われます。
保証制度利用にあたり注意点
1 融資の審査内容自体は緩和されていない
2 利子補助を受けられる期間は3年間
3 融資の審査は時間経過と共に厳しくなる可能性も有る
*国の予算枠を使い切り次第終了
専門家の相談で手続をスピーディーに
ここで紹介した以外の融資制度もあります。また、通常行っている融資にコロナ対策の優遇措置を加えているものも有ります。
政府としては精一杯の支援を行うという姿勢の現れでしょうか、情報が多くなりすぎ要件も複雑になってきました。
加えて融資を申し込む際の手続自体は簡単にはなっておりません。
融資はもちろん、助成金、税や社会保険料の猶予措置などを含めると更に情報量が増えていきます。
素早く資金を得るために仙台創業融資サポートオフィスのサービスをご利用ください。
お問合せフォーム ⇐クリックするとフォームへ移動します
TEL:0120-972-151
次回予告
次回は銀行(信用保証付き)のコロナ融資制度の解説を致します。
ブログを更新したらSNS上でお知らせします。是非フォローお願いします。
facebook:https://www.facebook.com/miraisouken
Twitter:https://twitter.com/MiraiSokenGroup 又は @MiraiSokenGroupで検索
最後に
仙台において昨年12月28日から始まった国分町2丁目とその周辺、更には仙台市全体の飲食店へ対象が拡大された営業時間短縮要請は何とか2月8日以降の延長は回避できました。
とは言うものの、年末年始のかき入れ時に苦しい思いをされた事業者の方は多かったと思います。
時短営業要請明けの国分町内の様子を見てきましたがとても楽観できるような状態ではありませんでした。
この苦しい時期に対応するため様々な支援制度があります。
できるだけ多くの方が制度を活用し何とか乗り切って頂けるよう
我々みらい創研グループも全力でサポート致します。
みらい創研グループfacebook、Twitter、Instagram、Youtubeのフォローよろしくお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/miraisokengroup/
Twitter:https://twitter.com/MiraiSokenGroup 又は @MiraiSokenGroupで検索
facebook:https://www.facebook.com/miraisouken
創業融資専門家コラムの最新記事
- 新規開業資金・新創業融資制度とは?起業・創業・開業時に役立つ日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号と5号
- 利子補給が与える資金繰りへの影響について 日本政策金融公庫の融資制度
- 実質無利子の利子補給が令和4年6月末まで延長へ 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?返済方法・金利の特徴 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?劣後ローンの意味 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?資本性ローンの意味 日本政策金融公庫の融資
- 新型コロナ対策資本性劣後ローンとは何か?制度の特徴・融資条件について解説!日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付と実質無利子の利子補給とは?日本政策金融公庫の融資
- 中小零細企業にとって痛手になるか?高まる賃上げ機運と支援策について
- 令和3年12月1日付けで公庫の金利が変更になりました
- 会社設立・創業・独立するため会社を辞める前にチェックすること!
- 会社設立・創業・独立後の1期目赤字は損か?得か?
- 会社設立・創業・独立時に社会保険労務士の顧問は必要か?
- 会社設立・創業・独立時に税理士の顧問は必要か?
- 会社設立・創業・独立時に融資は必要か?
- 会社設立時の手続き 社会保険・年金・労災・雇用保険編
- 会社設立時の手続き 税務署・都道府県、市区町村編
- 会社設立のメリット・デメリット 税金編
- 株式会社と合同会社の設立時の注意点
- 食料品小売業の他にコンビニのフランチャイズ加盟料にも使える「食品貸付」 日本政策金融公庫の融資制度
- 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が再々延長されました 令和3年8月23日発表
- 災害時に利用できる「災害貸付」 日本政策金融公庫の融資制度
- 取引先が倒産??イザ!という時に!取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)日本政策金融公庫の融資制度
- 無担保・無保証・低金利!中小企業経営力強化資金 日本政策金融公庫の融資制度
- お店や会社が災害に遭ったら返済はどうなる?事業者の被災の備えとは?
- 新型コロナウイルス感染症に係る危機関連保証が令和3年12月31日まで延長
- 対象期間が9月1日まで延長に!セーフティネット保証4号 コロナ禍で利用できる銀行・信用金庫の融資制度
- 女性、若者/シニア起業家支援資金 日本政策金融公庫の融資制度
- 創業時にお世話になる方多数!新創業融資制度 日本政策金融公庫の融資制度
- 創業期の資金確保に!新規開業資金 日本政策金融公庫の融資制度
- 公庫融資借換特例制度 日本政策金融公庫の融資制度の活用
- 個人事業者には売上減少の要件無し 新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度
- 日本政策金融公庫の融資制度 新型コロナウイルス感染症にかかる衛生環境激変対策特別貸付
- 【飲食業や旅館ホテル業向き制度】日本生活金融公庫の融資 生活衛生新型コロナウイルス感染症特別貸付
- 日本生活金融公庫の融資 新型コロナウイルス感染症特別貸付(国民生活事業)
- 日本生活金融公庫の融資 セーフティネット貸付の要件緩和
- 銀行とのお付き合い 悪い情報ほど共有が重要!
- 銀行とのお付き合い 融資その後に
- 銀行とのお付き合い 銀行に自社を理解してもう事の重要性
- 銀行とのお付き合い 融資担当者の仕事を知る
- 銀行とのお付き合い なぜお付き合いが必要か?
- コロナ禍の建設不況 これから起業・事業拡大を目指す方への提案
- コロナ禍の建設不況 宮城県内における建設業界の見通し
- コロナ禍の建設不況 大量廃業の時代に突入
- 「事業再構築補助金」 申請支援サービス開始のお知らせ
- 令和3年1月22日開始 コロナ融資は借りやすくなったか? 日本政策金融公庫編
- 緊急事態宣言下の店舗運営 この時期の新規開店は無謀か?
- 緊急事態宣言下の店舗運営 猶予制度・減免制度の活用
- 緊急事態宣言下の店舗運営 資金繰り表を書いてみよう!
- 緊急事態宣言下の店舗運営・資金管理・融資
- これから軽貨物運送業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- これから農業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- これから飲食業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- これから建設業を創業しようとする方に読んでもらいたいブログ
- 2020年末から来年前半期までの融資に関する傾向と対策|仙台創業融資サポートオフィス
- 融資成功事例の分析、失敗事例の分析 後編|仙台創業融資サポートオフィス
- 融資成功事例の分析、失敗事例の分析(前編) | 仙台創業融資サポートオフィス
- 融資相談の傾向から見る2020年の振り返り | 仙台創業融資サポートオフィス
- 融資の相談をしたいがどのタイミングで相談すれば良いのか?
- 設備資金と運転資金の違いは?
- 「一度断られたが再申請は、可能ですか。」
- 融資を考え始めたら、通帳を見直してみましょう
- 融資を受けるために同業他社を調査しよう
- フランチャイズ創業の場合何か気を付ける点はあるのか
- 妻を社長にして融資申請をすることは可能か
- 実績のない個人でも創業資金を借りられるのか
- 創業時に気を付けたいこと
- 創業時、どこで借入する?日本政策金融公庫をススメル理由
- 役員報酬はいくらにしたらいいの?
- 創業時に必要な自己資金は?
- 事業計画書を作成する目的とは
- 日本政策金融公庫の融資は開業したばかりがチャンスな理由