銀行とのお付き合い 悪い情報ほど共有が重要!

仙台創業融資サポートオフィスのブログをご覧いただきありがとうございます。

「銀行とのお付き合い」というテーマでブログシリーズを書いております。

前回は「融資その後に」というテーマで融資決定後の定期的なお付き合いの重要性について解説しました。

月次試算表を融資担当者に定期的に見せることで

自社の運営の現状を知ってもらうことが重要です。

どの程度の頻度が望ましいかは銀行や担当者によっても異なりますが、月一回~3ヶ月に一回くらいの頻度が良いとされます。

会社の数字が悪いときほどしっかり説明を!

融資実行後、定期的に銀行に行き、試算表を見せながら担当者と最新の経営情報を共有していたのに…会社の数値が悪いと足が遠のいてしまう…。

誰しも悪い情報は見せたくないものですが、ここは遠のく足をグッと踏ん張り担当者にアポイントを入れましょう。

融資担当者の心情とすれば悪い時こそ情報が欲しいものです。

嘘を付く、悪い情報を隠す、自分の手元にある情報が更新されないのは担当者としては何より嫌なものです。

適正な経理処理をし、会社の数字を経営者が把握し、常に新しい情報を融資後にも提供される。

この状態を維持していることが銀行とのお付き合いで何より重要です。

 

数字が悪い理由が言えるか?

融資担当者と面会する際に、会社の数字が悪い理由が言えるようキチンと準備しましょう。

経費が多いのか?売上が少ないのか?売掛金の回収が遅い理由など

個別具体的な理由は税理士や会計士の顧問を受けていればピンポイントで理由の分析をしてくれます。

大事な事は理由の分析が終わった後、次にどの様な対応をするかを経営者が決定できているかが重要です。

・売上が落ちたので販促用にWEB広告を出します

・売掛金の回収が滞っているので取り引き先と交渉してくる

など、数字の悪い理由の後の行動計画がより具体的だと融資担当者も一先ず納得するはずです。

 

それでも数字が改善しないときは素直に助言をもらってみる

銀行はビジネスに関する情報が集まります。

更に融資担当者の周りはあらゆる業種の取引先、知り合いが居ます。

会社の数値が悪く、その原因まで特定でき、自力での解決が難しいのであれば素直に助言をもらってみるもの手です。

みらい創研グループでも、融資先の経営改善のサポートをして欲しいと銀行から相談を受けることが多々有ります。

 

次回予告

ブログは毎週金曜日に更新致します。

ブログを更新したらSNS上でお知らせします。是非フォローお願いします。

facebookhttps://www.facebook.com/miraisouken

Twitterhttps://twitter.com/MiraiSokenGroup 又は @MiraiSokenGroupで検索

みらい創研グループYoutubeのチャンネル登録よろしくお願いします!

税理士、社会保険労務士、行政書士、融資サポート、補助金サポート、求人広告、不動産、保険など経営に必要なサービスを配信しております!
Youtube:【みらい創研チャンネル】経営お悩み解決
https://www.youtube.com/channel/UCugh8qKcfYWxomt6Ym3FcRg

 

銀行とのお付き合いシリーズブログ

銀行とのお付き合い 融資その後に

銀行とのお付き合い方法 銀行に自分・自社を理解してもう事の重要性

銀行とのお付き合い方法 どうすれば銀行が喜ぶかを考える

銀行とのお付き合い なぜお付き合いが必要か?

創業融資専門家コラムの最新記事

ページ上部へ戻る